オンライン教室
未来創造ろんり教室事業の「オンライン教室」は、1クラス最大4名までの少人数制となっています。 タブレット、PCなどインターネット環境があれば、全国どこからでも受講が可能です。リアルタイムで生徒と講師がコミュニケーションを取りながら授業が進むので、しっかりと一人ひとりに寄り添った学習を受けることができます。
これからのAI時代に必要なのは論理的な読解力であり、旧態依然の詰め込み教育では子供たちの創造的な脳を破壊してしまいます。脳科学の発達により、子どもの脳は6歳までに大人の脳の80%、12歳までで100%完成するということが分かってきました。言わば、中学生以上はすでに完成された脳の教育、小学生までは脳を育てる教育であると考えます。
そして小学生までは脳を自在にデザインすることができます。そのような大切な時期に、ただ答を疑うことなく記憶させ、言われるがまま機械のように計算させるだけの教育は、新しい時代に適さない脳を作り上げてしまいます。
幼児童で「論理」を学ぶのは難しく、まだ早いと思われるかもしれませんが、幼児期から言葉を覚えるのと同じ感覚で学ぶことで、自然と論理が身に付き、将来的に子どもたちの本当の財産となります。つまり未来に生かせる力、「論理的読解力・思考力・表現力」を飛躍的に伸ばすことができるのです。
授業内容は、「論理」を軸とした「国語」です。漢字の読み書きだけでなく、熟語や慣用句などを使って語彙力を鍛え、論理力を養成し、さらに上級クラスになると、資料問題やディベートといった高度な内容にも取り組みます。
クラスの特徴
未来創造ろんり教室事業のオンライン教室は、お子さまの理解度に合わせた無学年制となっております。入塾時に適正テストを行い、クラスを決定します。 習熟度に合わせたクラス分けを行うことによってしっかりと実力を身につけながらステップアップができます。
また、理解度に応じて、年度内での進級も可能です。年齢や学年・学校の異なる仲間の中で、お互いに刺激し合い学びを深めています。
論理国語Y3クラス
年長~小学1年の難易度で論理力・語彙力を育むクラスです。ひらがなの読み・書きができることが前提のクラスです。カタカナは8割以上読めること、書きはこれから学習するお子様が前提のクラスです。プリント教材と教具カードを使いながら、真面目に取り組む場面や楽しく学ぶ場面があります。
習得を目指す事柄
- 単語と単語、一文の論理的関係を中心に日本語の規則を理解し「読み」「書き」できる
カリキュラム内容
- なかまのことば(具体)
- まとめのことば(抽象)
- はんたいのことば (対立)
- 主語(だれが・なにが)
- 述語(どうする・どんなだ・なんだ)
- 目的語(なにを)
- 助詞
- 副詞
- 形容詞
- 接続語の基礎、整序問題(因果)
- ひらがな・カタカナの読み書き・拗音
論理国語S1クラス
Y3クラスを卒業した生徒、クラス分けでS1判定の生徒が所属するクラスです。小学1~2年の難易度で論理力・思考力・語彙力を育む入門クラスです。ひらがな・カタカナの読み書きができることが前提のクラスで、プリント教材を中心にカリキュラムが進みます。講師と生徒のコミュニケーションがYコース以上に活発となり、論理的思考に加え学びに対するやる気・自信も身につけることができます。
習得を目指す事柄
- 単語と単語、一文の論理的関係
- 語句と語句、複数の文・文章の論理的関係
- 長文における作者の論理的展開
カリキュラム内容
- 仲間の言葉(具体)
- まとめの言葉(抽象)
- 反対の言葉(対立)
- 主語・述語・目的語
- 助動詞・助詞
- 接続語・整序問題
- 説明文・物語文
- 発表と作文の基礎
- 小1~2の漢字 など他多数
論理国語S2クラス
S1 クラスを卒業した生徒、クラス分けでS2判定の生徒が所属するクラスです。小学2~3年の難易度で論理力・思考力・語彙力を育みます。論理の言葉を使って物事を分類し、その言葉を使って考えることが本格的にスタートします。講師と生徒のコミュニケーションを通し、論理的読解の基本動作をプリント教材中心に学び、考える楽しさや習慣も身につけることができます。
習得を目指す事柄
- 単語と単語、一文の論理的関係
- 語句と語句、複数の文・文章の論理的関係
- 長文における作者の論理的展開
カリキュラム内容
- 仲間の言葉(具体)
- まとめの言葉(抽象)
- 反対の言葉(対立)
- 主語・述語・目的語
- 修飾と被修飾
- 文の要点と要約
- 指示語
- 助動詞・助詞
- 接続語・整序問題
- 文章の話題
- 説明文・物語文
- 発表と作文の基礎
- 小3~4の漢字・慣用句 など他多数
論理国語S3クラス
S2クラスを卒業した生徒、クラス分けでS3判定の生徒が所属するクラスです。小学3〜4年の難易度で論理力・思考力・語彙力を育みます。物事を論理的に考えることに加え、論理的に書くこと、論理的に話すことをS2クラス以上に大切とし、記述式問題にも対応できる基礎力をプリント教材中心に学びます。また、講師と生徒のコミュニケーションを通し、他者に論理的に話すことの大切さも学びます。
習得を目指す事柄
- 一文の論理的関係
- 語句と語句、複数の文・文章の論理的関係
- 長文における作者の論理的展開
カリキュラム内容
- 文章中の具体と抽象
- 文章中の対立関係
- 主語・述語・目的語
- 修飾と被修飾
- 一文の変形
- 一文の要約
- 指示語
- 助動詞・助詞
- 接続語(イコール・対立・因果)
- 文章の話題
- 説明文(イコール・対立・因果関係)
- 文章の要約
- 物語文
- 発表と作文の基礎
- 詩
- 資料問題
- 小4~5の漢字・慣用句 など他多数
論理国語S4クラス
S3クラスを卒業した生徒、クラス分けでS4判定の生徒が所属するクラスです。小学5~6年の難易度で論理力・思考力・語彙力を育みます。文法用語を習得することで体系的に論理を学び、S3クラス以上に物事を正確に深く理解できるようになることを目指します。資料問題・ディベート・クリティカルシンキングといった思考型の単元にも取り組むことで、すべての科目の土台となる高度な論理力の習得を目指します。
習得を目指す事柄
- 一文の論理的関係
- 語句と語句、複数の文・文章の論理的関係
- 長文における作者の論理的展開
カリキュラム内容
- 単語と文節
- 用言と体言
- 動詞・形容詞・形容動詞
- 助動詞・助詞
- 副詞・連体詞
- 単文・重文・複文
- 一文の構造・作成
- 文の要約
- 指示語
- 接続語(イコール・対立・因果・並立・添加・転換・選択)
- 話題と作者の主張
- 文章のイコールの関係(具体例・体験・エピソード・引用・比喩)
- 文章の対立関係(反対・対・対比)
- 文章の因果関係(理由・結果・結論)
- 文章の要約
- 段落と段落の論理的関係(イコール・対立・因果)
- 説明文・物語文
- 詩の読解
- 小6の漢字・慣用句
- 資料問題
- ディベートの基礎
- クリティカルシンキング
- ロジカルライティング など他多数
論理国語S5クラス
S4クラスを卒業した生徒、クラス分けでS5判定の生徒が所属するクラスです。小6~中学入試の難易度で読む力・考える力・理解する力・表現する力を育みます。「なぜ?」その答えにたどりつくのかという答えまでのプロセスを S4クラス以上に論理的に考え・読み・聞き・話し・書くことで、生涯の武器となる力の習得を目指します。受験問題にも取り組み、解答速度や点数ということではなく、論理を使うことで容易に対応できることも学びます。
習得を目指す事柄
- 一文の論理的関係
- 語句と語句、複数の文・文章の論理的関係
- 長文における作者の論理的展開
カリキュラム内容
- 言葉の整理(具体と抽象・対立関係)
- 言葉の単位(文章・段落・文・単語・文節)
- 一文の要点(主語・述語・目的語)
- 修飾・被修飾
- 自立語と付属語・活用
- 動詞・形容詞・形容動詞
- 名詞・副詞・連体詞
- 助動詞・助詞
- 単文・重文・複文
- 文の作成・書きかえ
- 文の要約
- 指示語・接続語
- 話題と筆者の主張
- 文章のイコールの関係(具体例・体験・エピソード・引用・比喩)
- 文章の対立関係(反対・対・対比)
- 文章の因果関係(理由・結果・結論)
- 文章の要点・要約問題
- 説明文・物語文・韻文
- ディベートの基礎
- ロジカルライティング
- 資料問題
- 適性検査問題
- 中学入試問題 など他多数
論理国語S6クラス
S5クラスを卒業した生徒、クラス分けでS6判定の生徒が所属するクラスです。また中1〜中2の難易度で論理力を育むクラスです。論理国語S5クラスまではあくまで小学生にもわかるような言葉づかいや説明をするクラスであるのに対し、論理国語S6クラスからは中学生以上の生徒にわかる言葉づかいや説明のしかたで授業が進みます。
習得を目指す事柄
- 全ての科目の土台となる論理力(イコールの関係・対立関係・因果関係・要点と飾り)の理論を中学基礎レベルで習得する
- 初見の文章・問題に対応できる論理的な読解のやり方を実践的に習得する
カリキュラム内容
- 単位言葉の単位(文章・段落・文・単語・文節)
- 自立語と付属語・活用
- 一文の要点(主語・述語・目的語)
- 十品詞と自立語
- 付属語ー助動詞・助詞
- 修飾と被修飾・読点
- 単文・重文・複文
- 文の作成・書きかえ
- 一文の要約
- 指示語
- 接続語(順接・逆接・因果)
- 接続語(具体・抽象・並列・添加)
- 文章のイコールの関係(具体例・体験・エピソード・引用・比喩)
- 文章の対立関係(反対・対・対比)
- 文章の因果関係(理由・結果・結論)
- 文章の要点
- 文章の要約問題
- 段落と段落の論理的関係
- 説明文
- 小説問題
- 詩の読解
- 短歌・俳句の読解
- 作文の基礎・条件作文
- 資料問題
- 思考力問題
- 古文の初歩
- 漢文の初歩
論理国語S7クラス
S6クラスを卒業した生徒、クラス分けでS7判定の生徒が所属するクラスです。また中2〜高校入試の難易度で論理力を育むクラスです。論理国語S7クラスは、決して受験を目的としたものではありませんが、中2〜簡単な高校入試レベルまで取り組みます。特別な受験勉強をすることなく、簡単な高校入試であれば高得点を取れる力を養成します。
習得を目指す事柄
- 全ての科目の土台となる論理力(イコールの関係・対立関係・因果関係・要点と飾り)の理論を中学標準~高校入試レベルで習得する
- 初見の文章・問題に対応できる論理的な読解のやり方を実践的に習得する
カリキュラム内容
- 文の要点
- 修飾と被修飾
- 助動詞・助詞
- 紛らわしい品詞
- 一文の構造・作成・要約
- 指示語の基礎と実践
- 文と文の論理的関係
- 筆者の主張と「イコールの関係」
- 筆者の主張と「対立関係」
- 因果関係と理由付け
- 文章の要点
- 論理パターンを理解する
- 要点を整理する
- 漢文の基礎
- 条件作文
- 説明文
- 小説問題
- 小論文の基礎
- 資料問題
- 思考力問題
- 古文の基礎
コースについて
オンライン授業は、オンラインによる全36~40回のコースです。
オンラインコース
少人数制でリアルタイムで生徒と講師がコミュニケーションを取って授業を進めます。講師へ直接質問をすることや、他の生徒の答えを聞くこともでき、刺激を受けながら学ぶことができます。
※1 但しひらがなの読みと書きがすべてできること。カタカナの読みが半分程度できること。
※2 ※授業回数40回のうち1回は論理文章能力検定です。
塾長 出口が講師を担当するS6相当レベル以上のDコースもございます。
(税込)
(税込)
(税込)
(税込)
※入塾時のみ
※S5クラスはなし
(税込)
(税込)
(税込)
※2人目以降は兄弟・姉妹割引が適用されます。
詳細は教室へお問い合わせください。
みらい学習教室
新宿教室
新宿教室 説明会開催中
3/14まで
論理アカデミー
オンライン教室
オンライン教室 説明会開催中
3/14まで
出口塾長が講師を担当する
Dコース
3/14まで