未来創造ろんり教室「冬期講習2024」開催決定!

冬の特別講習では、幼児から中学生まであらゆる年齢層を対象に様々な講座をラインナップ!論理の基礎講座から、受験問題に挑戦する応用講座、親子で楽しめる講座まで、多彩な講座で論理力を育みます。この冬、未来創造ろんり教室で楽しく論理を学びましょう。

E
n
v
i
s
i
o
n
i
n
g
 
a
 
F
u
t
u
r
e
 
o
f
 
E
m
o
t
i
o
n
a
l
 
W
e
a
l
t
h
 
a
n
d
 
H
a
r
m
o
n
y

お知らせ/コラム

理   念

~心豊かな未来を創造する~

私たちは、より心豊かな未来を創造するためには『教育』が重要であると考え、これまで多年齢及び多面的な視点で教育のあり方を調査・研究して参りました。 実態把握を踏まえ、何より『心の豊かさを育む教育』の重要性と必要性を強く認識しております。

各年代において取り組むべき教育の形はありますが、我々といたしましては乳幼児期から児童期における保護者を含めた『共育』が社会への貢献に繋がるものと思慮し、注力して参ります。また、心豊かな子どもたちが、多くの可能性に触れ、強い志をもって自らの使命を全うできる環境づくりに取り組んで参ります。

社名の由来

徳志育舎ロゴ

東洋思想において『徳』は「五常の徳」として、仁(思いやり)、義(正義)、礼(秩序)、智(智恵)、信(言行一致)に分かれています。日本でも特に江戸時代から寺子屋や家庭で子どもたちへ『徳』の教育を重視してきました。

自分以外は他者で形成されている社会において、徳の循環が自分自身はもちろん、世の中の平穏をも保つ指針になると考えられ、日本の道徳感や政治思想にも大きな影響を与えてきました。

また、『志』は自分が自分である所以、アイデンティティとなり、この世で自分が担うべき役割そして使命へ繋がっていくものと考えます。

役割と立場で形成される社会において、自己を認識し、その存在意義と命の使い方を理解することができたとき、「天上天下唯我独尊」と本当の命の尊さを感じることができるものと考えております。

徳志育舎という社名には、徳や志と向き合いながら、未来を担う子どもたちの感性を育む場所でありたいという想いが込められております。

共育による社会貢献

徳志育舎の事業は常に「共育」を軸に進めて参ります。

子どもの成長 + 親の成長
家庭の幸福度向上
心の豊かさの醸成
 

未来創造教室事業

ろんり教室・たいそう教室

教え育む「教育」ではなく、未来を創造する知力を身につける為に、子どもの興味関心を育み、自らが目的をもって学ぶ「学育」を大切にし、お子様、保護者及び教室が三位一体となって共に成長できる【共育】の場です。

詳しくはこちらarrow_circle_right

会社概要

所在地東京都渋谷区広尾五丁目14番2号 商号

株式会社徳志育舎

資本金4,000万 設立2020年12月
本社・広尾教室
新宿教室
未来創造たいそう・ぶどう教室
未来創造たいそう・ぶどう教室